Menu
Info

柳沢慎吾の奥さんは?ネタや名セリフのきっかけをまとめました!

%e6%9f%b3%e6%b2%a2%e6%85%8e%e5%90%be%e3%81%ae%e5%a5%a5%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%af%ef%bc%9f%e3%83%8d%e3%82%bf%e3%82%84%e5%90%8d%e3%82%bb%e3%83%aa%e3%83%95%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%a3%e3%81%8b%e3%81%91-3

柳沢慎吾の奥さんは?ネタや名セリフのきっかけをまとめました!

柳沢慎吾さんは「笑っていいとも!」のグランドフィナーレで、即興ながらネタを披露し爆笑を起こしていましたね。

本業は実は俳優なんですが、お笑い芸人にも負けないネタを持ってて凄いと思います。

ただ、意外とシャイで臆病な一面もあるんですけどね。。。

奥さんは?

柳沢慎吾さんは1992年に一般女性の早苗さんと結婚しました。

早苗さんがまだ美容師の見習いスタッフとして働いていた頃、柳沢慎吾さんが一目惚れで猛アタック

交際期間6年を経て結婚したそうです。

 

プロポーズは当時の愛車のBMWに乗って矢沢永吉さんの「I LOVE」を聞きながらドライブしていた際に、車を止めてこう言ったとか。

オイ、いい加減、あばよと言わすなよ…!

当時の状況もあったと思いますが、よくプロポーズだと分かりましたね。。。(笑)

 

ちなみに、結婚式はグアムのハガニア大聖堂で行ったそうです。

グアムの結婚式も良いですね。

 

ネタや名セリフのきっかけをまとめました!

俳優の柳沢慎吾さんは、お笑い芸人顔負けの数々のネタを持っていますね。

ここでは、そのきっかけについてまとめてみました。

 

<あばよ!>

柳沢慎吾さんの代名詞となった別れ際のセリフ「あばよ!」

芸能人版のねるとんで女性への告白に対して「ごめんなさい」と断られた際に使ったのがきっかけで、当時は大ブレイクだったそうです。

仮面ライダーに悪役として出演した際にも、死に際に「あばよ…」と言うセリフが出るくらい、柳沢慎吾さんを代表するセリフですね。

 

<甲子園ネタ>

「笑っていいとも!」のグランドフィナーレで披露したのが、この甲子園ネタでしたね。

実は柳沢慎吾さんは、小学校の頃から高校野球が大好きで、特に準決勝・決勝は神奈川からわざわざ甲子園まで応援に出かけるほどだったとか。

携帯の着信音にも、応援している横浜高校の応援歌を入れているそうです。

これくらい好きだからこそ、ネタ中にあれだけ細かい演出を入れることが出来るんですね。

 

<警視庁24時ネタ>

柳沢慎吾さんのもう一つの代名詞となっているネタといえば、この警視庁24時ネタですね。

タバコの箱と包装用のビニールを上手く使って、無線マイクの音を演出したりとこちらもかなり手が込んでいます。

最初の手を回すパトカーのサイレンは、子供騙し感がありますが。。。(笑)

 

柳沢さんはドラマ「西部警察」が大好きで、ビデオで何回も観ているそうです。

このネタのきっかけは、ここにあるかもしれませんね。

 

ちなみに、タバコの箱を使って警察官のやり取りをものまねするスタイルは、元「TM NETWORK」で音楽プロデューサーの木根尚登さんからアドバイスを受けたんだとか。

こういう演出も得意なんですね。

気に入っていただけたらシェアをお願いします。 ブログでの紹介も大歓迎です。

Sponsored Link

コメント入力フォーム

当ブログでは、取り上げた人物や団体等について誹謗中傷する意図は全くありません。
もし不適切な表現や事実ではない内容等がありましたら、お手数ですが「該当記事のコメント欄」か
「問い合わせフォーム」へご連絡下さい。
もちろん、応援や感想のメッセージも大歓迎です。