Menu
Info

上岡龍太郎の奥さんと子供は?島田紳助との関係は?知的芸人の名言集

%e4%b8%8a%e5%b2%a1%e9%be%8d%e5%a4%aa%e9%83%8e%e3%81%ae%e5%a5%a5%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%a8%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%81%af%ef%bc%9f%e5%b3%b6%e7%94%b0%e7%b4%b3%e5%8a%a9%e3%81%a8%e3%81%ae%e9%96%a2%e4%bf%82-2

上岡龍太郎の奥さんと子供は?島田紳助との関係は?知的芸人の名言集

元お笑い芸人の上岡龍太郎さん。

引退してゴルフ三昧みたいですが、それでもたまに話題になる事がありますね。

 

上岡龍太郎さんの略歴

知性派芸人として活躍していた上岡龍太郎さんは、1942年3月20日に生まれました。

出身地は、京都市です。

高校卒業後に、「同じ落ちるのならレベルの高い大学を・・・」と立命館大学を受験し、結局不合格だった上岡龍太郎さんは、その不合格を機に本格的に芸能界を志すようになったそうです。

そして、1960年に師匠でもある横山ノックさん誘われて「横山パンチ」と名乗って、横山フックさんを加えて「漫画トリオ」を結成しました。

「師匠で相方」って当時は普通だったんでしょうか。。。

時事ニュースネタとテンポの良さで人気を博した「漫画トリオ」でしたが、1968年に横山ノックさんの参議院選挙への出馬の為に活動停止に。

その後、芸名を「上岡龍太郎」に改めて活動したものの、当初は仕事がなく干されていた状態だったそうです。

ピンとして軌道に乗る前にコンビやトリオが解散してしまうと、さすがに辛いですよね。。。

ただ、その後、関西圏を中心に自ら営業を進んで行いレギュラー番組を獲得していった上岡龍太郎さんは、関西で人気タレントの仲間入りを果たしました。

また、以前から「東京には行かへん」宣言をしていたものの、1985年の「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演し、1987年の「鶴瓶上岡パペポTV」で関東圏でもブレイク

一躍、全国区での一流タレントの仲間入りを果たしました。

その後、バラエティー番組を中心に活躍していた上岡龍太郎さんでしたが、「2000年の春に完全に隠居する」と宣言し、宣言通りに芸能界を引退

現在は悠々自適な生活を営んでいるそうです。

Sponsored Link

奥さんと子供は?

上岡龍太郎さんの奥さんは、上岡さんが「横山パンチ」と名乗っていた頃のファンだそうですね。

「漫画トリオ」で人気のあった上岡龍太郎さんは、集まってきたファンの1人に対してこう口説いていたそうです。

君は将来、ぼくと結婚する

ただ、奥さんは当時まだ中学生だったそうで、笑福亭鶴瓶さんから犯罪者呼ばわりされたとか。

意外と、若い子好きだったんですね。(笑)

そんな上岡さん夫妻には、映画監督の小林聖太郎さんという息子が1人います。

主に、助監督として活躍していて、井筒和幸監督の「ゲロッパ!」「パッチギ!」などの作品を手がけています。

眼鏡の感じもあると思いますが、やっぱり似てますね。。。(笑)

島田紳助との関係は?

島田紳助さんがまだ若手の漫才コンビ「紳助竜介」として活動していた頃に、上岡龍太郎さんが漫才の指導を行ったそうです。

その時に、島田さんが「今までにない漫才をやりたい」と言ったため、上岡さんはそれにこう答えたとか。

よし!じゃあ僕が今から今までの漫才のパターン全部教えてやるから、これからそれやったらあかんぞ

こうして、「紳助竜介」はツッパリスタイルの漫才を確立したそうです。

「今までにない漫才」という発想もすごいですが、それに応えた上岡さんもすごいですね。。。

その後も、非公式な師弟関係として交流が続いているそうです。

(二人とも還暦前に引退してしまいましたけど。。。)

知的芸人の名言集

知的芸人として評判の高い上岡龍太郎さんは、数々の名言を残しています。

ここでは、その中から管理人が勝手に選んだ名言を紹介します。

エスカレーターに乗っても歩きなさい。
自分を機械に任せたら終わりです。

確かに、最近機械任せなことが多くなってきましたからね。。。

金がいるのは、子育てと見栄のため。
それ以外に金はいらない。

そう言われてみると、そんな感じも。(笑)

結婚して10年経って結婚前より妻が不細工になったとしたら、その8割は男の責任である。

なるほど、肝に銘じておかないと。。。

テレビでウケるものは2パターンしかない。
素人が芸を見せるか、スターが私生活を見せるかのどちらかだ。

そういえば、最近スターの私生活を見せる番組が多い気がしますね。

人間は死ぬ。
必ず死ぬのだけれども、今すぐに死ぬわけではないということだ。
死ぬには、間がある。
この間があるということを、決しておろそかにしてはならない。

死ぬまでは必死に生きろということですね。

気に入っていただけたらシェアをお願いします。 ブログでの紹介も大歓迎です。

Sponsored Link

関連記事はこちら

  • 原田泰造の嫁の愛称は?子供は?zip降板の理由?実家は?学歴は?名言原田泰造の嫁の愛称は?子供は?zip降板の理由?実家は?学歴は?名言
  • 勝俣州和の奥さんと子供は?夫婦仲と芸能界生き残り術の共通点とは勝俣州和の奥さんと子供は?夫婦仲と芸能界生き残り術の共通点とは
  • 中井貴一は結婚してる?奥さんは?父親は佐田啓二、母親は?名言?中井貴一は結婚してる?奥さんは?父親は佐田啓二、母親は?名言?
  • 柳楽優弥の奥さんと子供は?押尾学の名言?整形かどうかを画像で柳楽優弥の奥さんと子供は?押尾学の名言?整形かどうかを画像で
  • 武田鉄矢は結婚してる?ドラえもんの逸話?心臓の手術を?金八の名言武田鉄矢は結婚してる?ドラえもんの逸話?心臓の手術を?金八の名言
  • 温水洋一の嫁と子供は?ドラゴンボールを集めた?名言と若い頃の写真温水洋一の嫁と子供は?ドラゴンボールを集めた?名言と若い頃の写真
  • 野茂英雄の奥さんと子供は?メジャーで伝説を?名言をご紹介野茂英雄の奥さんと子供は?メジャーで伝説を?名言をご紹介
  • 南海キャンディーズの山里亮太の彼女の作り方と結婚を諦めた理由南海キャンディーズの山里亮太の彼女の作り方と結婚を諦めた理由

コメント入力フォーム

当ブログでは、取り上げた人物や団体等について誹謗中傷する意図は全くありません。
もし不適切な表現や事実ではない内容等がありましたら、お手数ですが「該当記事のコメント欄」か
「問い合わせフォーム」へご連絡下さい。
もちろん、応援や感想のメッセージも大歓迎です。